MENU
お問い合わせ

INTERVIEW

新卒採用者インタビュー

地方に居ても最先端の技術に
挑戦できることにワクワクする

高島 凛

2020年入社

高島 凛Rin Takashima

プログラマ

島根県出身。出雲コアカレッジ情報システム科卒業後、イーグリッドに入社。10名を超えるチームのリーダーとして業務をこなししつつ、エンジニアとしても高い技術力を発揮している。

MY WORKS

私は入社してからずっと一つのクラウド会計サービス(会計SaaS)の運用保守業務を担当しています。東京の企業が運営する大規模なサービスのため、運用保守だけで4~5チームが稼働しており、現在はそのリーダーを務めています。

クライアントと相談してシステムの改修や運用面の調整をするなどシステムエンジニアとしての業務が中心ですが、プログラマとしてソースコードを書くこともあります。

仕事のおもしろさPoint

「何が相手にとってベストなのか」を常に考えて仕事をしています。システムは必ず使う人がいます。特に今の業務はクライアントの先にエンドユーザーがいるので、双方にとっての最善策を模索するのが難しくもあり楽しいポイントです。

高島 凛
仕事風景
仕事風景

TIME SCHEDULE

1日のタイムスケジュール

STEP

~高島 凛さんの場合~

  • STEP 01

    入社~3カ月
    マナー研修や社内向け開発など。研修期間の後半には案件にも携わる様に。

  • STEP 02

    3ヵ月~2年8ヶ月
    会計SaaSの保守・運用案件に本格的に参画。

  • STEP 03

    2年9ヶ月~現在
    継続して同じ保守・運用案件を担当。チームを統括し、業務の調整などをするリーダー業務も兼務するように。

イーグリッドを選んだ理由は?

私は島根県出身ですが、両親の転勤で幼少期は神奈川県に住んでおり、中学生の時に島根に戻って来ました。就職は神奈川でも良いかな…と思っていたのですが、たまたま参加したイーグリッドのインターンシップがとても面白かったんですよね。
インターン生だけでなく先輩社員も一緒に開発に取り組む合宿で、地方に居ても新しい技術に挑戦できることにワクワクして、都会で就職するよりもイーグリッドの方が面白そうだと思い、就職を決意しました。

学生時代に学んだこと、今の仕事に役立っていることは?

出雲コアカレッジ在学中に参加したロボコンの経験は、仕事の現場で非常に役に立っています。私は進行管理や予算管理を担当していたので、プロジェクト全体を見渡す視点が養えたと思います。今の業務でもその経験が役立っています。リーダーが開発を引っ張る中で自分がどういう立ち回りをすべきかを考え、困っている人がいないか、足りないものはないか目を配りながらプロジェクトを進め、チーム開発を学べました。
※ロボットをチーム(もしくは個人)で製作し、それを競わせる大会 「ロボットコンテスト」

高島 凛

成長できた案件について教えてください。

私は新卒で入社してからずっとクラウド会計サービスの保守業務に携わっていますが、一番最初に対応したのは不整合なデータの確認作業でした。ユーザーは様々な形でシステムを利用するので、想定していない動きをされた場合に「不整合なデータ」が検出されます。それを一つひとつチェックして問題ないか判断し、対応が必要であれば適宜修正する…という作業を毎日何十件も繰り返しました。

当時は気づきませんでしたが、振り返るとこの業務を通じてシステムへの理解が深まり、問題が発生した時に今までのエラー傾向を分析し、そこから改善策を提案し実行するというSE的な立ち回りが身についたのかもしれません。やはり、知識と技術の両方があって初めて形になると思います。なので、こういった地道な作業を積み重ねたことは自分にとって大きかったと思います。

仕事をしていて嬉しかった瞬間は?

運用保守業務は稼働中のシステムに携わるため、稀に障害が発生することもあります。そういった時には、初動で原因や影響範囲を迅速に確認してクライアントの技術者の方に報告したり、緊急会議が開かれた時には呼ばれてなかったとしても案件に携わるチームリーダーとして参加するようにしています。そういった積み重ねを経て「高島君に任せておけば大丈夫」と、信頼の言葉をいただけたのは嬉しかったですね。

高島 凛

今後の目標、やってみたいことは?

色々ありますが、私は今担当している案件しか携わったことがないので、さまざまな経験を積んでプロジェクトマネージャーとしてもっと成長したいですね。技術的なところでは、フロント側もやってみたいので、Reactなども勉強しているところです。

その他で力を入れたいこととしては、後輩の育成でしょうか。普段の業務でもその点は意識していて、すぐに答えを出さずにヒントを出してみたり、困っているメンバーに気づいても自分がフォローすると他の人が教える機会が無くなってしまうので、あえて少しだけ待ってみたり。そうすることでチーム内で教え合う体制ができたので、やってみて良かったと思っています。自分だけでなく、チームとして成長を目指したいですね。

職場環境について教えてください。

周りの人に気軽に質問できる雰囲気ですし、社内・社外でさまざまな勉強会などもあり、学びの機会は多いと思います。私も担当している案件の勉強会に参加しますが、東京の第一線で活躍するエンジニアやプログラマの方もいるため、ハイレベルで非常に勉強になります。島根にいても最先端の技術に触れられるのは本当に面白いですね。実は私もその中で勉強会を主催したことがありますが、緊張でお腹が痛くなりました(笑)。高いレベルが求められるので準備も大変ですが、自身のスキルアップになっただけでなく、私が前例となったことで後に続いてくれる後輩も出てきたので、チャレンジして良かったと思っています。

上司に聞いた”高島さんはこんな人”

ソフトウェア開発第2Div.課長
小谷 航洋

高島さんは、新たな技術や未知の領域に対しても自分から踏み込んでいく行動力あふれるエンジニアです。
多様なメンバーがいるチームで、新卒で入社し3年目でチームリーダーを務めており、周りのメンバーからの信頼も厚く、高島さんに任せればなんとかしてくれると確信しています。

MESSAGE

「手を動かして何かを作ってみる」ということが、非常に大切だと思っています。学生時代にロボコンに参加した時、私は進行管理や予算管理と並行して独自のロボットと通信するためのアプリを1人で作りました。その技術が業務に応用できたこともありますし、1人で作り上げたことで自信にも繋がりました。勉強も大切ですが、プログラマやエンジニアを目指すなら、まず手を動かして何かを作ってみてほしいですね。

もう一つ、学生の方に先輩として伝えるなら、分からないことは積極的に質問した方が良いということですかね。分からないことをすぐに聞く人と、なかなか聞けない人とでは成長スピードが違います。イーグリッドは周りに相談しやすい雰囲気ですし、挑戦を後押ししてくれる社風なので、積極的にチャレンジしたい人にはぴったりだと思いますよ。

今は地方にいても最先端の技術に触れることができますし、ハイレベルな案件に携わることもできるので、都会に出ることだけが選択肢ではありません。向上心を持って挑戦してくれる方と、ぜひ一緒に働きたいですね。

高島 凛

(2023年5月取材)

OTHER INTERVIEW

システムエンジニア
2019年入社

加藤 直子Naoko Kato

使う人にも、作る人にもやさしい設計をしたい
株式会社イーグリッド 加藤

多様な個性を持つメンバーが、
あなたの挑戦を待っています

エントリーはこちら
ページトップに戻る